2006年10月28日 ワイズファクトリー "初"主催となるライWANグランプリが開催されました!
場所は栃木県 しのいサーキット!「車とバイクと音楽と動物との共存」をテーマにイベント内容盛りだくさんです!
多くの企業様にご協賛いただきライWANグランプリを開催する事ができました。 | |||
| |||
![]() (株)ちゅうりん |
![]() (株)トライボジャパン |
![]() 大森商事(株) |
|
![]() スーリージャパン(株) |
![]() 習志野エンジニアリング(株) |
![]() ヨコハマタイヤ東京販売(株) |
|
![]() (株)ダンロップファルケン東京 |
![]() 日本グッドイヤー(株) |
![]() (有)日本レッドライン |
|
![]() (株)プロジェクト・ミュー |
![]() ゴトコジャパン (株) |
![]() 公洋商事(株) |
|
順不同 敬称略 |
![]() |
ご協賛会社様よりいただきました豪華賞品。よーく見ると、レア品の数々。 一番奥には、ライWANグランプリ特製トロフィも! |
![]() |
いよいよ始まりました、「ライWANグランプリ!」イメージキャラクターの「ライ」と、犬といえば「ワン」。とをかけて「ライWANグランプリ!」 |
![]() 貫井 丈史 |
![]() 鈴木 優浩 |
![]() 吉田 幸司 |
![]() 保科 操 |
![]() 川島 靖史 |
![]() 三上 正実 |
![]() 岡崎 明美 |
![]() 春山 隆 |
|
![]() 松澤 秀一 |
![]() 松浦 雄一 |
![]() 国広 誠志郎 |
![]() 山田 真樹 |
![]() 金子 昌平 |
![]() 大竹 昭久 |
![]() 枡本 昭一郎 |
||
![]() 関 智康 |
![]() 酒井 美晃 |
![]() 向山 豊 |
![]() 柴崎 弓弦 |
![]() 佐藤 英明 |
![]() 森 静茂 |
![]() 大泉 純 |
![]() 内藤 学 |
![]() 安留 伸亨 |
![]() 佐藤 公彦 |
![]() 野々目 賢一 |
![]() 市川 武 |
![]() 宮原 直人 |
![]() 浅野 俊介 |
![]() 板垣 陽三 |
![]() 中野 貴臣 |
![]() 友部 夕起夫 |
![]() 池田 博行 |
![]() 真田 啓治 |
||
![]() ○野(某雑誌社) |
![]() 正行 嘉信 守谷 洋輔 諸星 篤志 菅井 武 岡田 千晴 森田 |
|
![]() |
午前7時からの受付を無事に終え、走行前には念入りのドライバーズミーティング。 |
![]() |
参加者の皆様には、 の日付入り!皆様の思い出の品になってくれていればいいな。 |
![]() |
朝一番の走行は、フリー走行クラスの方々。フリークラスの方、1ヒートごとにほとんどの方が順調にタイムをあげていっていました。 |
![]() |
お次はタイムアタッククラスの方々。 タイムアタック前に練習走行があるのですが、その練習走行の時間からタイムアタックと変わらないタイム出して走ってました。 |
![]() |
今回、飛んでる車が多くありましたが、勝手に決めた今回の1番です! |
![]() |
ホットドッグ屋さん FUNKY'S様 横浜生まれのおいしいホットドッグ屋さん |
![]() |
超有名工具メーカー Snap-On (有)ヒッツ様 車好きなら誰もが知っていて、憧れるスナップオン! 毎週、ワイズファクトリーに来てくださいますので、スナップオン工具のご用命は是非! |
![]() |
ご存知!スイス高級腕時計のCATAMARAN(カタマラン)の販売元㈱ちゅうりん様 山田さんは今回、タイムアタックにも参加です。このカタマラン時計、ただいま着々と人気が上昇中! 人と同じはイヤ!という方、今のうちに是非! |
![]() |
謎の白い粉?で○○オクで人気のウッドミッツ様 謎の白い粉というのは、ケーエムクリーンシリーズの1つ。洗浄効果抜群です。気になる危険な強い薬品は使用してません! |
![]() |
バギー体験のCJ-BEET様 注)この方々はCJ-BEET様ではありません。&パレードランでもありません。 ご存知ですか?普通免許を持っていればヘルメットなしで公道、乗れるんです! |
次へ> |